錦川上流
先日の午後に時間とれたので、オヤニラミ、カワヨシノボリがいた錦川支流より上流域の支流へ行ってきました。
自分はスキン上下きていたので大丈夫だったのですが、嫁と子供はアブの襲撃に遭い早々に退散。
子供は新しい言葉「アブ痛い」を覚えて帰りました(笑
魚影が濃い魚だらけの水中ですが、見たかったアユカケやアカザなんかは時間がなくて探しきれませんでした。
深みになってる所ではサツキマスなんかも見れて、また産卵シーズンに行ってみたいなぁという感じです。
写真は沢山いるアマゴ若魚とヨシノボリの仲間、アユ、アユカケにそっくりなドンコです。
ヨシノボリは色んな模様や大きさがいるのですが、よく見分け方がわからないです・・・。
Photo Date
アマゴ,オオヨシノボリ,アユ,ドンコ: 錦川支流 -50cm
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS