タグ : ハナダイ・ハタの仲間

キンギョハナダイの群れ

キンギョハナダイの群れ

今年初の柏島は「大月町 海のフォトフェスティバルin柏島 2015」に合わせて島入りです。
フェスティバルの規模としてはかなり大きなイベントで大盛り上がりのなか、日曜からは久々の太平洋を堪能しました。
余り透明度はよくなかったのですが、それなりに悪くないと感じるのも、普段が緑の海が多いからか…。
そんな海ですがキンギョハナダイは元気にたくさん群れていました。

Photo Date
キンギョハナダイの群れ:柏島 -10m
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM


ベニハナダイ

ベニハナダイ

久しぶりに色の出たベニハナダイを目にしました。
ただ以前に竹島で見た本気の婚姻色を出したベニハナダイのイメージが残っていて、
この位だとほんのり色が出たくらいなのでしょう。

この所まったくフィールドに出れなくなりました (^^;

Photo Date
ベニハナダイの雄:柏島 -45m
Canon EOS 5D markⅢ
EF100mm macro F2.8L IS


スジハナダイの幼魚

スジハナダイの幼魚

久しぶりにハナダイ地帯に下りていった中で目に入ったスジハナダイの幼魚。
なんか、まん丸プリプリな個体でした。
この水深まで降りてあれこれ狙ってると、中途半端な写真ばかりになるな~といつもExitした後に反省してます(^^;

Photo Date
スジハナダイの幼魚:柏島 -45m
Canon EOS 5D markⅢ
EF100mm macro F2.8L IS


チゴハナダイ

チゴハナダイ

ハダイダ三昧だった12月の柏島。
久しぶりに撮影したチゴハナダイです。
顔周辺にラメが入って綺麗な色がちりばめられてますね。

Photo Date
チゴハナダイ:柏島 -45m
Canon EOS 5D markⅢ
EF100mm macro F2.8L IS


フタイロハナゴイ

 

 


昨年は、あちらこちらで見られたような気がするフタイロハナゴイです。
雄の背びれが伸びきった写真を撮りたかったのですが、気づいたら幼魚を撮っていました・・・。

Photo Date
フタイロハナゴイyg:柏島 -30m
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS +CL


キンギョハナダイ


今回のダイビング久しぶりとはいえグダグダすぎました(笑

初日の朝、器材を出し用意していると・・・マスク忘れてます ^^; まっちゃんマスク貸して~♪

1本目のダイビング中・・・レギュからあんまりエアが吸えません!
そうですレギュのダストキャップを一晩外したまま水桶につけておいたので、また中圧値がくるったのか?
まぁ竜浜だったので10m位なら上がればいいやと思ってましたが、さすがにコレで深い所は危ないですね ^^; まっちゃんレギュ貸して~♪

2本目が終わって塩噛みが取れないBCのインフレーター、24時間BCにエアが入りっぱなしです。
こんなんで深い所行ったらエアすぐなくなっちゃうじゃん! ^^; まっちゃんBC貸して~♪

そしてダイコンも電池切れ・・・気づけばウェットとフィン以外全部レンタルだし!!!!
これから楽しいシーズンですが器材一式オーバーホールですね(´ェ`*)

ついでといってはなんですが、まっちゃんが24-70Lズームレンズを導入してたので、カメラもついでに借りました(笑
フルサイズで24mmだとフラットポートでは周辺が流れますがシャープな写真です。
そのレンズで安全停止中の根のキンギョハナダイを撮ってみました。
ズームレンズほしいなぁ(^―^)

Photo Date
キンギョハナダイの群れ:柏島 -5m
Canon Eos 5D markⅡ
EF24-70mm F2.8L USM