タグ : トラギス・ギンポの仲間
2月18日(土)は、上方水中映像祭りです。
プログラムが決定したようですのでお知らせいたします。
私の作品は「The Four Seasons」 山口県青海島の一年をフォトスライドにまとめた作品です。
多数、沢山のすばらしい水中映像作品が見れるイベントですのでよろしかったら是非お越しください
詳しくは下のバナークリックを(^―^)
#################################################################
1 こもたん(一般公募)
「これからダイビングを始める君へ」
2 山中利文(一般公募)
「おとんのログブック」
3 長野敦(一般公募)
「淡水域」
4 五十嵐”ガルーダ”一規(一般公募)
「Calypso」
5 鈴木あやの(一般公募)
「イルカの瞳に魅せられて」
6 伊藤エリナ・小林裕幸(一般公募)
「SCANDINAVIA」
7 あなたの水中写真を見せて♪(一般応募写真)
~休憩~
8 ○○の皆さんに聞きましたフォトコンテスト
9 UMA会長 古菅正道(一般公募)
「水納島の夏休み」
10 水中映像サークル(招待作品)
「色ある海!」
11 Boomin(一般公募)
「REVIVE SANRIKU」
12 酒井由紀代(一般公募)
「Bahamas Dolphin People」
13 オランクダイバーズ(協賛出展)
「春海邂逅 -出逢いという奇蹟」
14 備後輝 & ひろちゃん☆彡(幹事団)
「西オーストラリア」
15 kenyu nakajima (一般公募)
「The Four Seasons」
##################################################################
映像祭とは関係はないのですが、今日の写真は青海島で観察したナベカの婚姻色です。
Photo Date
ナベカの婚姻色:青海島 -1m
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS + CL
今日は自宅と青海島の中間付近で仕事を頼まれたので、そのまま青海島へいってしまいセルフで1本潜ってきました。
ログで出てたクロエリギンポの求愛行動が撮りたかったのです(´ェ`*)
砂地へ向かう前にyuriさんにマダラギンポ畑に連れて行ってもらったんですが、あれは早朝いけばハッチアウト狙えそうですね!規定によりその時間は潜水禁止なのが辛い所ですが…(;´ρ`)
michikiが去年、鹿児島で撮っていたサンゴに穴が開いた環境で狭い範囲に3個体巣穴を作っていました。
っとまぁそれは置いといてクロエリギンポの求愛です。
yuriさんいわく今日はかなりアクションが鈍いようでしたが、何とか1Dive中に求愛なのか?雄同士の威嚇なのか?数度見ることができまして、大体撮影のポイントがつかめました。
今日は1匹しか全開になってるシーンを撮れなかったので、鹿児島行く前にリベンジ行っておきたい所です。
何にしても久しぶりの海は気持ちよかった!!
Photo Date
クロエリギンポ:青海島 -15m
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS
一昨日の夕方に、先日見つけたオヤニラミの卵を見に行ってきたのですが、すでにハッチアウトは終わっていたようで、立ち木には何もついていませんでした。
ハッチ後はそのまま子供は親に守られながら生活するようですが、やはり先日の豪雨で子供は流されたようです。
自分の身長より上の木にゴミが引っかかっていたので、水位は2m以上も上がっていたでしょうから、狭い川なのでしょうがないでしょうか・・・親は健在だったのでまた来年の楽しみに取っておきます。
今日の写真は柏島のミノカエルウオの卵保護です。
目と卵にピンがきた写真もあるのですが、最近は親が後ろでボケ気味のほうが味があるなぁっと (^―^)
まぁ もう少し親がボケたほうが良かったのですが・・・。
一昨年に程原さんがサンカクハゼをこの手法で撮っていたのを見てからお気に入りになってます。
Photo Date
ミノカエルウオ:柏島 -5m
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS + CL
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |