サツキマスの婚姻色
この所、山口県内のサツキマスの産卵場所を探して山間部をさまよい続けてます。
ドライスーツにマスクをぶら下げ、ハウジングに入れたカメラを持って歩いてると道行く人が声を掛けてくれまして、地元の人と話し込む機会があると、産卵してる場所、時期、時間などの情報をもらいそれを頼りに探すのですが、昔より魚も減り、そういう機会を目にする事が減っているようで、なかなか場所が定まりません。
まぁこの短い産卵期なので初年度から見れるほど甘くはないのでしょうが(笑
先日は子供をつれてドライブがてらにいつもの川を覗きに行った時に、初めて川で撮影してる方と撮影場所でばったりと会いまして、同じ目的で川を散策してると話を少しですがさせて頂いたんですが、なんだか嬉しいですね~。
今日の写真は一昨日の散策で立派な雄を見つけました。
いい色もでているですが、近くにメスが居ないんですよね・・・。
今年は撮影は無理でも繁殖行動してる所を見てみたいものです♪
Photo Date
サツキマスの雄:錦川支流 -0.5m
Canon Eos 5D markⅡ
EF20mm F2.8 USM