タグ : その他の生き物

ランドールタイルフィッシュyg


パラオでは見たことあるのですが、今年は日本の太平洋側沿岸に広く流れてきているようです。
柏島にも1匹子供のランドールタイルフィッシュが住み着いています。

Photo Date
ランドールタイルフィッシュ:柏島 -30m
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS


スナヒトデ類の幼生


ウミウシのような?そうでないような?
クネクネしながら浮遊している生物です。
よーく見ると内臓なのか、星の形をしたものが体の中にあります。
2枚目は大きく切り取ったその部分の別カットです。

大きさは2cm位ですが、なんなんでしょうか・・・? 
またFBの方で答えがみつかるかも?(笑

※ 宏治さんのお知り合いの方から情報でスナヒトデ類(Luidia)幼生とわかりました。

Photo Date
スナヒトデ類(Luidia)幼生:青海島 -5m
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS


ヨコエビの仲間

 


クダウミヒドラの仲間についている白いヨコエビの仲間で色々とバージョンがいるようです。
肉眼では気づきにくいのですが、子供達が周りに沢山います。
この時期ヒドラ群も枯れだしてきて、そのヒドラを食べているのか? あちらこちらでついているのが見られます。

Photo Date
ヨコエビの仲間:青海島 -20m
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS + CL


クダウミヒドラの仲間

 


いま流行の?ヒドロ虫系の被写体です。
ヒメクダウミヒドラ ベニクダウミヒドラというらしいですが、栄養分豊富な紫津浦側のポイントは壁一面に咲きわたっています。

この週末はクサウオ撮影の為に各地から遠征にこられてるよう。
3年ぶりのクサウオの産卵パワーは凄いのでありました (´ェ`*)ノ

※色々な方から情報頂いたのですが、同定がかなりシビアなようですので、クダウミヒドラの仲間としておきます(笑

Photo Date
クダウミヒドラの仲間:青海島 -1m
Canon Eos 5D markⅡ
EF100mm macro F2.8L IS + CL (macro)
EF20mm F2.8 USM (wide)