カテゴリー : 青海島

オオカズナギの雄の戦い

オオカズナギのバトル

今年は例年より出遅れたオオカズナギでしたが、水温が上がらないのも幸いしたのか、過去数年見ないほどの個体数が見る事ができます。
それだけ密度が高いので、巣穴以外でも戦いや求愛などが見る事ができる当たり年のようです。

Photo Date
オオカズナギの雄の戦い:青海島 -8m
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM


ネンブツダイの群れ

ネンブツダイの群れ

竹野のイベント後にホームの青海島で潜ってきました。
船越側は残念ながらウネリ + 濁りの悪い状況でして、オオカズナギも今一つでしたが、その奥には多くのネンブツダイが群れてました。
ワカメもまだまだ元気で絵になります。

Photo Date
ネンブツダイの群れ:青海島 -8m
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM


ヤツデイカの幼体

ヤツデイカ

2年ぶりに青海島の海岸に現れた、ヤツデイカの幼体です。
かなり小さく、まだ3~4Cmしかない個体でしたが、目の周りに不思議な色合い見えます。
今年は水温のなのか?潮流なのか?、今一つだったのですが、台風の南風がしっかりと湧昇流を起こしてくれたようです。

Photo Date
ヤツデイカの幼体:m
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM


第2回 青海島水中フォトコンテスト

海の森で

昨年は後一歩の準グランプリだった青海島フォトコンに、今年はグランプリを頂けました。
タイトルは「海の森で」。
テーマは春の青海島らしさ、小さい生物を生息環境を取り込んで撮りたいと、昨年はほぼワイドレンズで潜りつづけました。
成体でも10~20mm程しかない世界最小級のイカで、日本海に限らず、太平洋、瀬戸内海、日本各地で観察できるイカです。
その小さなイカをメインに、天候、背景、タイミングがあった一枚です。

Photo Date
ヒメイカ:青海島 -3m
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM


ムラサキダコの幼体 その弐

ムラサキダコの幼体

昨年、一昨年と青海島 船越湾内で産卵をしていたムラサキダコですが、その後、孵化直後の幼体が観察できて、それからしばらくして、この個体を観察する事ができました。
まだ色はまったくついてないのですが、すでに泳ぎ方は親のムラサキダコと一緒の泳ぎ方でした。

今年は少し遅れ気味ですが、青海島の浮遊系シーズンも本格化してきそうな時期になってきました。

Photo Date
ムラサキダコの幼体:青海島 -3m
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM


ダンゴウオの卵塊

ダンゴウオの卵塊

青海島では今年もダンゴウオの卵保護を観察する事ができていたのですが、今年はとにかく冬型の気圧配置が多くて、外洋の船越側に出る事がほとんど出来なかった。
そんな中、久々に観察にいけた日にハッチ直前の卵などみれたようですが、既に親の姿はなく、この日はヒトデが卵を食べていて、奥のほうに発達中の卵は残っていたのですが、翌日は全て食べられてしまったようです。
確かに一番手前の卵はオレンジ色になり、既にヒトデの触手にかかっている感じですね。
親ダンゴが子供を巣立たせるシーンに会えるのは来年に期待です。

Photo Date -12m
ダンゴウオの卵塊:青海島m
Canon EOS 5D markⅢ
EF100mm macro F2.8L IS