カテゴリー : 熊本県

カムルチー


今年の中国地方以外への淡水魚撮影の遠征は熊本のみで、諸事情が重なってフィールドに出れた日は、ダイビングも含めて年間で39日とほとんど撮影ができない年でした。
来年は熊本の震災後の状況も心配ですが、琵琶湖、富山平野、北海道へと足を運べればと思っています。

写真は昼間の浅い場所では警戒心が強く、なかなか寄れないカムルチーを陸上からの撮影です。

Photo Date
カムルチー:緑川水系 水面下
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM


オイカワの群れ

_60A3035

湧水河川のオオカナダモの草原にオイカワの群れが泳いでいます。
どうも雨がつづきフィールドに出るタイミングが合いません…。

Photo Date
オイカワの群れ:緑川水系 -0.3m
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM


カワムツの幼魚の群れ

熊本の水辺

熊本で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
人間以外の生き物の生活も脅威を振るう災害でしょう。

自然的な護岸にすむ多くの幼魚たち。
素晴らしい熊本の水辺もそのままに復興されることを願います。

Photo Date
カワムツの幼魚:緑川水系 -0.5m
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM


熊本県のセボシタビラ

セボシタビラ

今年も熊本へセボシタビラの撮影に行ってきました。

ここのポイントは去年より魚影も濃く、大型な雄が見ることができました。
婚姻色をだして縄張り争いするは素晴らしいものがあります。

Photo Date
熊本県のセボシタビラ:緑川 -0.3m
Canon EOS 5D markⅢ
EF50mm F2.5 コンパクトマクロ


熊本のハス

ハスの雄ハス

琵琶湖周辺の固有種であったハスは、アユの放流と共に琵琶湖から移入してきてる魚の一種です。
フィッシュイーターで小魚を襲い、オイカワの様な姿ですが大きいもので30cm近くになり、警戒心の強い魚です。
熊本でオイカワやカワムツを撮影中に凄いスピードで泳ぐのを見たのですが、追うと逃げるので、ひたすら目の前に来るのをまちました。
色合いは結構よい色がでてきてますが、この河川ではさほど数が多くないので、産卵を狙うのには少し厳しいかもしれません。
夏の琵琶湖へ行って撮影しておきたい魚です。

Photo Date
ハスの雄:緑川水系 -0.5m
Canon EOS 5D markⅢ
EF50mm F2.5 コンパクトマクロ


熊本の水辺

カワムツの稚魚の群れオヤニラミの雌ヒラモの群生

葦の群生地にはカワムツやオイカワの子供たちの隠れ家に・・・。
オオカナダモの中には卵を抱えて、お腹パンパンのオヤニラミの雌がいました。
湧水河川ではヒラモの新芽が緑一色に染ってます。

大きい都市なのに足元の水辺にはすばらしい環境がまだまだ多く残っている熊本の水辺です。

Photo Date
緑川水系
Canon EOS 5D markⅢ
EF8-15mm F4L fisheye USM