3年ぶりの高津川水系のゴギの産卵撮影です。過去2度失敗している相性の悪い淵での産卵に挑みまして、3度目の正直ですが…。産卵の瞬間にオスが見事に手前に来てしまってメスが見えなくなってしまいました。半水面でよいシチュエーションだったので惜しかったです。しかし、ここの河川も小型のメスばかりで、魚影もだいぶ薄くなってしまってました。
Photo Dateゴギの産卵:高津川水系 -0.3m Sony α7RⅡFE28mm F2 + SEL057FEC
こんにちわ。 もしやあそこですか? そんなに個体が小さいですか? 広島に抜ける林道沿いなら型が大きくないんかな?
こんばんはー。 例の河川でありますが、車で入りやすいのか、大きな個体はすくないですね。 あちらこちら林道入ってよい沢を見つけないと、だんだんと撮影するところが無くなってきております!
トラックバックはまだありません。
Δ
サツキマスも終盤
サツキマス 人工産卵床での産卵
こんにちわ。
もしやあそこですか?
そんなに個体が小さいですか?
広島に抜ける林道沿いなら型が大きくないんかな?
こんばんはー。
例の河川でありますが、車で入りやすいのか、大きな個体はすくないですね。
あちらこちら林道入ってよい沢を見つけないと、だんだんと撮影するところが無くなってきております!