雄の婚姻色も最高潮に達してきました。 雄の個体を見ていると、半身が黒かったり、頭の右側だけが黒くなってたり色々です。 しばらくは晴天が続くので絶好の観察日和になりそうです。
サツキマスの群れ:瀬戸内海流入河川 -2m Sony α7RⅡ FE28mm F2 + SEL057FEC
kenyuさん、こんばんわ~
サツキマスの産卵シーズンですか、結構数が多いのかな。 奥行きのあるシーンですね、高い透明度のたまものでしょうか。 中禅寺湖の遡上ヒメマスの数は特に少ないとのことでしたので、今年はパスしそうです。
おでっせいさん こんばんはー。 あっという間にこのシーズンを迎えましたが、メインの川の個体数が激減していてかなり危機的状態の年になりそうです。 中禅寺湖もそんな感じなんですか…猛暑が堪えたのかなぁ。 ここは小河川で産卵撮影がしにくいんですが、群れを撮影するにはもってこいの場所です。 この時期、一度、遊びに来てください!
トラックバックはまだありません。
Δ
跳ねるサツキマス
サツキマス 渇水での産卵
kenyuさん、こんばんわ~
サツキマスの産卵シーズンですか、結構数が多いのかな。
奥行きのあるシーンですね、高い透明度のたまものでしょうか。
中禅寺湖の遡上ヒメマスの数は特に少ないとのことでしたので、今年はパスしそうです。
おでっせいさん こんばんはー。
あっという間にこのシーズンを迎えましたが、メインの川の個体数が激減していてかなり危機的状態の年になりそうです。
中禅寺湖もそんな感じなんですか…猛暑が堪えたのかなぁ。
ここは小河川で産卵撮影がしにくいんですが、群れを撮影するにはもってこいの場所です。
この時期、一度、遊びに来てください!