錦川水系のウグイの産卵があまり大規模な場所が見つからないので、隣の佐波川水系に撮影に行ってきました。 気温も上がり、一昨日の大雨の後で一気に遡上してきて産卵に入ったようです。 少し水位が高いので、もう少し水位が下がった頃に見に行こうと思いっています。
Photo Date ウグイの産卵:佐波川水系 -1m Canon EOS 5D markⅢ EF8-15mm F4L fisheye USM
Sony α7RⅡ FE28mm F2 + SEL075UWC
こんにちは。ウグイの婚姻色かなりきれいですね〜。 この色に憧れてます。 でも動きが激しくて撮るの難しそうですね。シャッタースピードはどのくらいですか?
かくびんたさん こんばんは。 熊本の産卵時期はいつなのでしょうかね。 湧水河川で撮影できると本当に素晴らしい写真が撮れそうです。
1枚目は水流の雰囲気をだすのに1/10ほどのスローシャッターで撮影しております。 産卵の瞬間は早いですが、あとはそれほど激しくないので、シャッタースピードを上げなくても十分に止まると思います。
こんにちは~
オーッ、これば見事な産卵ジーンですね。 流れる泡の流線がとてもカッコイイです。
もうすぐGWですが….今年は新車購入で散財したので遠征は手控えます。
おでっせいさん こんばんは。 ようやく大規模産卵を観察することができました。 程よく増水していて、水の流れもきつかったのでスローシャッターで遊んでみました。
新車購入ですか~。 シーズンインですので、遠征は手控えても近場に車で遊びにいかれてください!
トラックバックはまだありません。
Δ
ニホンヒキガエル 蛙合戦
スナヤツメの産卵の瞬間
こんにちは。ウグイの婚姻色かなりきれいですね〜。
この色に憧れてます。
でも動きが激しくて撮るの難しそうですね。シャッタースピードはどのくらいですか?
かくびんたさん こんばんは。
熊本の産卵時期はいつなのでしょうかね。
湧水河川で撮影できると本当に素晴らしい写真が撮れそうです。
1枚目は水流の雰囲気をだすのに1/10ほどのスローシャッターで撮影しております。
産卵の瞬間は早いですが、あとはそれほど激しくないので、シャッタースピードを上げなくても十分に止まると思います。
こんにちは~
オーッ、これば見事な産卵ジーンですね。
流れる泡の流線がとてもカッコイイです。
もうすぐGWですが….今年は新車購入で散財したので遠征は手控えます。
おでっせいさん こんばんは。
ようやく大規模産卵を観察することができました。
程よく増水していて、水の流れもきつかったのでスローシャッターで遊んでみました。
新車購入ですか~。
シーズンインですので、遠征は手控えても近場に車で遊びにいかれてください!