諸々と事情がありまして、2か月余り撮影ができない日々が続いておりました。 梅雨明けと共にダイビングで撮影を開始しております。 2㎝程の世界最小クラスのタツの仲間”ピグミーシーホース”をワイド撮影してみました。
Photo Date ピグミーシーホース:柏島 -25m Canon EOS 5D markⅢ EF8-15mm F4L fisheye USM
kenyuさん、お久しぶりです。
ダイバー全景が入ったピグミーシーホースは初見なような。 FB更新も無かったので心配してました。
実は、先週ミクロネシア・ポンペイ島へ行っていました。 色々と珍しい魚・他に会えましたよー
おでっせいさん ご無沙汰しております。 またご心配おかけいたしました。 リハビリダイビングも終わりましたので、またぼちぼちペース上げていこうと思っています。
ポンペイ島ですか! なんと想像もつかない魚達が多そうですね。 またHPの方のぞかせていただきます!
トラックバックはまだありません。
ウミノフォトフェス in カシワジマ 2016
日本の川を撮る (Sphere Digital Books) 電子書籍発売開始
kenyuさん、お久しぶりです。
ダイバー全景が入ったピグミーシーホースは初見なような。
FB更新も無かったので心配してました。
実は、先週ミクロネシア・ポンペイ島へ行っていました。
色々と珍しい魚・他に会えましたよー
おでっせいさん ご無沙汰しております。
またご心配おかけいたしました。
リハビリダイビングも終わりましたので、またぼちぼちペース上げていこうと思っています。
ポンペイ島ですか! なんと想像もつかない魚達が多そうですね。
またHPの方のぞかせていただきます!