昨年の潜り納めは柏島へ。 中々北風が止まずに海は荒れ気味でしたが、水中へ入れば気持ちの良い冬の青い海が広がっていました。 今年も海はワイドマクロ撮影が中心となりそうです。
Photo Date クマドリカエルアンコウの幼魚:柏島 -18m Canon EOS 5D markⅢ EF8-15mm F4L fisheye USM
すごい写真ですね。こんな写真撮ってみたいです! どうすればこんな写真が撮れるのですか? ストロボではなくてライトを使うのでしょうか。 頑張って真似してみます
けいたさん コメント有難うございます。 この撮影の時はスポット性のライトを2本使用して強調したいところに当てて撮影しております。 ご察しの通りストロボは使用しておりません。
返事頂き、ありがとうございます。 頑張って真似してみます。 いろんな撮り方があるんですね。 楽しいですねぇ
返信遅くなり気味で申し訳ありません。 ライトですので、いろいろと角度を変えられて試されてください。 ちなみに使用しているライトはINON LF800-Nになります。
ありがとうございます。他の写真もすごいですね。川でも潜ってるんですね。 これからも勝手ながらいろいろ参考にさせていただきます! まずはライト&マクロワイド。 です!
海や淡水での撮影も近場メインで撮影しております。 身近な所でも水中撮影するネタはたくさんありますので、いろいろと試されてください!
トラックバックはまだありません。
Δ
ライフスケープフォトコンテスト
瀬戸内海
すごい写真ですね。こんな写真撮ってみたいです! どうすればこんな写真が撮れるのですか? ストロボではなくてライトを使うのでしょうか。 頑張って真似してみます
けいたさん コメント有難うございます。
この撮影の時はスポット性のライトを2本使用して強調したいところに当てて撮影しております。
ご察しの通りストロボは使用しておりません。
返事頂き、ありがとうございます。 頑張って真似してみます。 いろんな撮り方があるんですね。 楽しいですねぇ
返信遅くなり気味で申し訳ありません。
ライトですので、いろいろと角度を変えられて試されてください。
ちなみに使用しているライトはINON LF800-Nになります。
ありがとうございます。他の写真もすごいですね。川でも潜ってるんですね。 これからも勝手ながらいろいろ参考にさせていただきます! まずはライト&マクロワイド。 です!
海や淡水での撮影も近場メインで撮影しております。
身近な所でも水中撮影するネタはたくさんありますので、いろいろと試されてください!