瀬戸内海のマダラギンポの卵保護

マダラギンポの卵保護マダラギンポの卵保護マダラギンポの卵保護マダラギンポの卵保護

瀬戸内で毎年観察されていたマダラギンポですが、どうも毎年同じ所にいるみたいで、婚姻色も確認できました。
その巣穴をよく見たところ、卵を保護しているとの事で早速撮影に行ってきました。
最近こんな場所の撮影ばかりなので、穴の中の奥深くの撮影もなれたものになりました…。

さてこの子達がいつハッチアウトするかですね!

Photo Date
瀬戸内海のマダラギンポの卵保護:屋代島(周防大島)-13m
Canon EOS 5D markⅢ
EF100mm macro F2.8L IS


  1. 見事な婚姻色!!ドギツイ位の色合いですね~!
    卵も目がクッキリ見えていてイイですね(^_^)v

    • なんともカラフルな婚姻色ですよね! 眩しすぎるぐらいです(笑
      タマゴも最終段階のようです。 この週末あたりには巣立っていく姿が見れそうな感じです。

    • 池ちゃん
    • 2013年 9月 12日 10:38pm

    ホント、何てカラフルな婚姻色なんだろ!!
    表情もムチャクチャ可愛くて、キュンキュンしちゃいました(^^)

    • 背景が地味な瀬戸内海なのですが、所によってはソフトコーラル類でこんなカラフルになります。
      まけずにマダラの婚姻色もすごいですね~。

  2. この喉元の青い婚姻色のままに、ペッ、ペッって
    ハッチやってくれたら最高の絵になりますね!
    週末までにハッチしそう・・・?^^

    • まったく婚姻色は色あせる感はないので、このままペッペやってくれるんでしょうかね~。
      ちょっと週明けまで持ちそうにないので、今回は立ち会えそうにないんですが、繁殖してる事実がわかったので、また来年でも狙ってみます!

    • くじら岩
    • 2013年 9月 13日 7:21pm

    まったくかわいい。この子は雄なんですよね?自分も明太子を口に入れて、一瞬、気分だけでもマネしたくなります(笑)

    • ギンポの仲間でもかわいい系の顔をしていますね。
      マダラギンポは雄が卵を守り、巣立ちを手伝うみたいです。

      明太子だと小さすぎるのでイクラぐらいでお願いします(笑

    • シモピー
    • 2013年 9月 14日 7:26am

    メルヘンの世界ですねぇ。可愛すぎでーす。

    • 間近にある瀬戸内海の海の中もこんな世界が広がってるんですよ~。

  1. トラックバックはまだありません。