シロギスの稚魚
先日のナイトが潜り納めになりそうですが、そこで見かけない魚を見たので黙々と撮影していると、気づくとあちらこちらに居る事に気づきました。
余りの小ささに何の魚かわからなかったのですが、よく見ると大きなステージの個体もいて、時折プレッシャーを感じると砂に潜り、その姿をみたらシロギスの稚魚と確信できました。
透けた体にメタリックのブルーの模様がはいりとても綺麗なんですね。
今年は2月の上方水中映像祭に青海島のフォトスライドを出展し、フィールドでも山口を中心に海と川を潜り続けて、瀬戸内海の開拓から淡水域のマス科の産卵、魚に限らず両生類や水生昆虫と山口県の水中世界を撮影し続けた1年でした。
来年は川の中流域も探しながら、さらに山口県の新しい魅力を見つけてみたいと思っています。
この県内の撮影では、各方面の専門家の方々には本当にお世話になりました。
心より御礼申し上げます。
Photo Date
シロギスの稚魚:池の浦 -5m
Canon EOS 5D markⅢ
EF100mm macro F2.8L IS + CL