緑一色の海藻が広がる大村湾の浅場。 ウミヒルモ、ヒトエグサなどにイカの子供達が見ることができます。 その緑を背景に500円玉サイズの小さなカミナリイカが撮り頃です。
Photo Date カミナリイカの子供:大村湾 -3m Canon Eos 5D markⅡ SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL
緑バックがいいなあ!! こういうシチュエーションはなかなかこっちでは 見られないかも。。。
沖縄のアオサは波おしよせる岩場ってイメージなんですが、コブジメのチビはこんなところにはいないですかね~?
ウミヒルモ、ヒトエグサって魚の保育園ですね。 500円サイズってかわいいでしょうね? 24㎜で撮られているので住んでいる周りの環境も分かっていいですね~。
この24mmある程度倍率あるので小さい被写体もとりやすいですねー。 ただもう少し広角が~ってことも多々あります(笑 このサイズは可愛いですよ~♪
トラックバックはまだありません。
Δ
カブトガニのハッチアウト
フィコカリス・シムランス
緑バックがいいなあ!!
こういうシチュエーションはなかなかこっちでは
見られないかも。。。
沖縄のアオサは波おしよせる岩場ってイメージなんですが、コブジメのチビはこんなところにはいないですかね~?
ウミヒルモ、ヒトエグサって魚の保育園ですね。
500円サイズってかわいいでしょうね?
24㎜で撮られているので住んでいる周りの環境も分かっていいですね~。
この24mmある程度倍率あるので小さい被写体もとりやすいですねー。
ただもう少し広角が~ってことも多々あります(笑
このサイズは可愛いですよ~♪