ハナオコゼ


この写真を見て瀬戸内海はとても想像できないですね~。

その青い海に浮かぶ流れ藻についていたハナオコゼですが、
まさか瀬戸内海で見れるとは思ってもいませんでした(°□°)

こうやって見ると瀬戸内ブルーと呼んでも良いぐらい綺麗な海ですね!

Photo Date
ハナオコゼ:屋代島沖 -30cm
Canon Eos 5D markⅡ
EF17-40mm F4L USM


  1. 青いですね~ 黒潮が当たってたのでしょうか?

    kenyuさんが撮影するから益々海も被写体も素敵に見えるので瀬戸内海ブーム作れますよ!!!!

    ところで、カエルアンコウとハナオコゼそっくりなのに、なんで住むところが違うのか。。
    海は謎だらけですね。

    • 豊後水道から水が入ってくる所なので太平洋の水が出入りしてる所ですねー。
      瀬戸内の近くの人なら日帰りで楽しめるからよいでしょうね!
      ハナオコゼ不思議ですよね・・・名前はオコゼだけど毒針はないようですし(´ェ`*)

    • nob
    • 2012年 7月 26日 10:33pm

     おぉ~気持ちの良い瀬戸内ブルーですね~♪

    • 色々と発見がある2012年ですぞ(笑

    • 池ちゃん
    • 2012年 7月 27日 12:07am

    青空に咲く桜をイメージさせる1枚ですね!!
    ホント、瀬戸内のイメージが変わりましたぁ^^

    • もう少し時期が早かったらよかったですかね~。
      この青なら沖縄にもまけてませんね(笑

  1. 2012年 8月 9日
    トラックバック先 :漂流系ダイビング | Gomamongara?