クラゲには色々な生物がついていますが、このクラゲノミの仲間も色々な種類が見れます。 クラゲの傘が凄く透明感ありまして浮いていいるように見えますが、傘にくっついて一緒に浮遊しています。 よくみるとお腹に卵を抱えていて、目らしきものも見えますね。
これから浮遊系シーズンがはじまります。 今年は何が見れるかな~(^―^)
Photo Date クラゲノミの仲間:青海島 -5m Canon Eos 5D markⅡ EF100mm macro F2.8L IS + CL
うわ・・・ これまたすごい写真・・
Juliaと同じ100MMレンズで撮影してるんですねぇ・・・
いやいや 同じ包丁使ったからって、同じ料理ができるとは限らないし・・・笑
今年もなんか出そうな気配ですね~
同じ包丁使ったからって、同じ料理ができるとは限らないし・・・ ↑↑↑ この表現(笑 もうこのダイビングは数こなすしかないですね! 大瀬の凄いの撮っちゃってくださいね~。
けんゆうさん、ブログにコメント入れても反映されないですーTT。。
クラゲから離れちゃったりしないんですか?? (既に離脱しているかに見えますー)
クラゲが、水滴がはじけた時みたい、ミクロな世界ですねー^^。
nabiさんごめんよー FBの会話が中心になってたからコメント減ってるのきにしてなかった(笑 こまめにスパムチェックします >< たまにあるんですよね・・・。
これは離れるのはみた事ないけど、あまり水流与えるとはなれていっちゃう生き物おおいですよ。 このクラゲ凄い透明感あった! ミクロの世界たのしいね~♪
魑魅魍魎の季節到来ですね! 青海島のベストシーズン(笑)!?
今年は何が見れるか、楽しみにしています!!
何処の海もそうですが、生物が活発的になってきて楽しい季節ですねー。 今年も大瀬に負けないような被写体さがします(^―^)
こりゃまたSFチックな一枚ですね! クラゲノミってネーミングがカワイそうなくらいカッコ良いっす。 せめてロシア風に(?)クラゲノミーって呼んであげたいです(笑)
ロシア風な呼び方いいですね(笑 ほとんど海の中を創造させない写真になってます。 しかしクラゲについてる生物だけで遊べますね~♪
トラックバックはまだありません。
Δ
ミサキスジハゼ
ニホンアワサンゴの群生地
うわ・・・ これまたすごい写真・・
Juliaと同じ100MMレンズで撮影してるんですねぇ・・・
いやいや 同じ包丁使ったからって、同じ料理ができるとは限らないし・・・笑
今年もなんか出そうな気配ですね~
同じ包丁使ったからって、同じ料理ができるとは限らないし・・・
↑↑↑
この表現(笑
もうこのダイビングは数こなすしかないですね!
大瀬の凄いの撮っちゃってくださいね~。
けんゆうさん、ブログにコメント入れても反映されないですーTT。。
クラゲから離れちゃったりしないんですか??
(既に離脱しているかに見えますー)
クラゲが、水滴がはじけた時みたい、ミクロな世界ですねー^^。
nabiさんごめんよー
FBの会話が中心になってたからコメント減ってるのきにしてなかった(笑
こまめにスパムチェックします ><
たまにあるんですよね・・・。
これは離れるのはみた事ないけど、あまり水流与えるとはなれていっちゃう生き物おおいですよ。
このクラゲ凄い透明感あった! ミクロの世界たのしいね~♪
魑魅魍魎の季節到来ですね!
青海島のベストシーズン(笑)!?
今年は何が見れるか、楽しみにしています!!
何処の海もそうですが、生物が活発的になってきて楽しい季節ですねー。
今年も大瀬に負けないような被写体さがします(^―^)
こりゃまたSFチックな一枚ですね!
クラゲノミってネーミングがカワイそうなくらいカッコ良いっす。
せめてロシア風に(?)クラゲノミーって呼んであげたいです(笑)
ロシア風な呼び方いいですね(笑
ほとんど海の中を創造させない写真になってます。
しかしクラゲについてる生物だけで遊べますね~♪