
ベラ道は奥が深い!!!
見慣れない幼魚が居たので撮影をしてみたが名前がわからない・・・。
さっそくベラ彦さんへメールでお問い合わせしたところ、スジベラ幼魚との事でした。
生息域によって体色もかなり変わってくるとか。
瀬良垣のクロスラインでみたんですが、見事なピンク色でした。
沖縄にいくと普通種の幼魚に翻弄されてしまいます (´・ω・)
Photo Date
スジベラ:-15m
Canon Eos 5D mrkII
EF100mm macro F2.8L IS
ps.facebookに登録したのですが、最初の設定でメッセ無しのフレ登録を連発してしまいました。 無礼のご容赦を m- -m
こっちで見たら、もっと茶色っぽい雰囲気かなぁ?
可愛いですね~(^-^
nobちゃんへ 個々まで小さいの気にしたこともなかったのは色のせいかな?
この色だと速攻カメラむけちゃうよ(笑
桜色がキレイですね^^
ベラリストの皆さんの同定力に感服!
全部一緒に見えます・・・(笑)
るりさんへ 見事な桜色でしょ!
ベラはステージごとに楽しみもあるし、めちゃはまれそうです♪
チビの時は似た体型もおおいから海の中だと思考とまるかもね~。
キレイな色ですねぇ^^
白っぽい背景にもマッチしてるし!
普通種の幼魚に翻弄されるって楽しいでしょ^^
池ちゃんへ 白い砂に透明度のいい海!普通種でも十二分に楽しめる沖縄も最高~っす。
見慣れない幼魚たくさんで楽しかったよ~♪