2年ぶりの恩納村でした。
2日で6本。 そしてその最終ダイビングで久しぶりにワイドをもってドリフトダイビング~♪
ポイントは”HOTEL EDGE” 巨大なGTいたり、イソマグロいたり、カメでたりと楽しいダイビングでした。
船のような巨大な根にまとわりつくグルクンの大群を見つけ撮影。
やっぱり恩納村の海は豪快な地形ですね~。
Photo Date
タカサゴ(グルクン)の群れ:沖縄本島 -35m
Canon Eos 5D mrkII
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
ちょっと久々なワイドですね~
グルクンの玉!ヤバイくらい居てますわ~
赤緑の色合い良いですね!!
マシンガンさんへ かなーり久しぶりにワイドノミで潜りましたよ!
ツノダシ玉、グルクマ玉ねらったんですが、沖縄の王道グルクンで〆です(笑
いやぁ白飛ばしちゃってあの辺りがむずぃっす!
群れがいい感じですね~ワイドが楽しそうです^^
伊豆は緑になってワイドはしばらくお預けみたいです・・・
るりさんへ 物凄い数だったんですが、上手くまとまるまでシャッター切れないものなんですねー。
万座も完全なブルーとまでいかなかったですが、やっぱり沖縄です! この水深でこの青!
グルクンって単体で撮ってもキレイだし、群れでも絵になるし、
何より唐揚が美味しいし^^
しばらくワイドを持ってもなかったんだけど、ワイド撮りたくなってきたぁ!
池ちゃんへ グルクン写真でよく見ると綺麗ですね!
海を上がるまで僕はイサキの群れとおもってたのですが(笑
やっぱりたまにはワイド脳も必要ですね~ 池ちゃんGoGo!
おかえりんしゃい~
女村ってマクロのイメージでしたが、ワイド向けの被写体も
結構あるんですね。
グルクン唐揚1年分(笑)ってスケールの大群、スゲェ~~~ \(◎o◎)/
1ぐう様へ ただいまーっす。
女村の万座周辺は切り立ったドロップ多数の豪快な所っすねー。
コレだけグルクン食べられないな! そういえば今回1匹もたべてなかったΣ(゚Д゚