ホヤエビの仲間


あの綺麗なカイメンの中から出てきてくれます!
透明な体に点々模様の綺麗なやつなんです!
撮影後にのんびりモニターを確認してるとあっという間に隠れてしまいます!
正確な名前は???です (´・ω・)

Photo Date
ホヤエビの仲間:柏島-5m
Canon Eos 5D mrkII
EF100mm macro F2.8L IS


  1. いや~上品な色合いですね!!
    早く隠れなきゃ!!ってうつむき加減な感じが
    いいですね♪

    • マシンガンさんへ このホヤについてるのいい色合いっすよねー。
      撮ってる間もめちゃ潜りまくってましたよ(笑

    • 池ちゃん
    • 2011年 4月 18日 12:41am

    紫のカイメンもとってもキレイだし、前ボケの黄色い斑点がいいなぁ^^
    エビだけで撮ると、絵にするのが難しそーだけど、こういうとこに
    いると絵になりますね♪

    • 池ちゃんへ このホヤいい素材なんすよねー。
      そして中にはコイツがはいってます!
      エビだけだとスケルトンで迫力ないから、カラフルなのにすんでてくれて助かります (^-^

    • 1号
    • 2011年 4月 18日 10:53am

    去年もこのエビにハマった記憶あります(笑)
    イタボヤが解ける夏までの期間限定なので、そろそろ見に行きたいもんです!
    しかし、ホヤが解ける夏、このエビはいずこへ? 

    • 1ぐうさま ネチネチ系の方にはたまらん素材でしょうか(笑
      イタボヤいうんですね。 さらに夏にはなくなるって! こいつはどこへ行くんだろう @@??
      まさかなくなったら石のしたって事はなさそうだなぁ~。
      調査おねがいします!

  2. キレイ~^^
    エビの色もいいけどいる場所がいいですね。
    紫のカイメンなんですか?

    • るりさんへ これイタボヤ言うらしいですねー。
      1号さんからのコメで判明です! 紫に黄色ちりばめた色合いで絵になりますよ~。

  3. 色も上品やし、目線がこっち向いてて、なんか表情があっていいですね(^O^)/
    昨年、(仮称)イタボヤカクレエビとか(仮称)イタボヤカクレテッポウエビとかって
    聞いたような気がします。
    このエビは、いろんなイタボヤについてて、いろんなカラバリエーションがあるみたいですね!
    けど、こないな角度でしばかれるとはさすがです!

    • 潜りんさんへ このバージョンはいいですよねー。
      もっと黄色が強く出るように撮影すればなぁ~っと・・・。
      適当にイタボヤエビとかカワイそうな扱いになってましたよ(笑
      イタボヤがいい感じに岩に曲がって張り付いてたので、上手く抜けることできました!

  1. トラックバックはまだありません。