今日は霙が降っていました。 この寒気が過ぎたら春が来るのでしょうか? 青海島もダンゴウオが登場したようなので、火曜か水曜辺りに青海島へいきたいなぁ~。
写真はヒトスジモチノウオの幼魚だと思いますが…ベラ彦さんに聞いてみないと(´・ω・)
Photo Date ヒトスジモチノウオyg:柏島-35m Canon Eos 5D mrkII EF100mm macro F2.8L IS
先日、山口市に行ってたら雪降ってましたよ~><
冬っぽい写真ですが、その中で桜が咲きそうな~そんな イメージをわかす写真ですね~^^
マシンガンさんへ おー山口来てたんですか! 柳井港から来たのかな? こっちで泊まる時はいってください。 時間が合えばいっぱいやりましょう(笑
この寒さが終われば桜の季節とうらいですかね!?
かわいい♪ このサイズからは大人になってからの ゴツイ顔は想像できませんね(笑)
るりさんへ 同じ固体を最初撮った写真はもうちょっと黒かったんですが、 ここに入ってか?トサカと色がシンクロしてましたね~。 このサイズだと、まだまだカワイさありますね (^-^
単体でもかわいいですが、いいところにいるので、 さらにかわいさupですね
トサカの色合いといい、なんとなく春を感じます!
ホイットさんへ トサカに入ってくれるとほんと絵になりますよね~。 なのでトサカについてる魚についつい刺さってしまいます。 今日から一気に暖かくなったような! いよいよ春ですかね♪
大きな画像で見るのが楽しみです。 桜チックでほっとする色あいですね^^ 小さなダンゴちゃんを大きい画像で見たい♪
masayoさんへ やっぱり大きい写真はいいですねー。 小さい個体も表現しやすいし! 桜写真で春到来です (^-^ ダンゴ探しに明日いってきま~♪
3/26は西宮でも晴れた空から雪が舞う、みょ~な天気でした。 そろそろ桜も咲き始めたので、寒さも勘弁して欲しいですよね!
ベラの中でもモチノウオ系は判別の難易度高いです。 知ってるのはメガネモチノウオ(成魚のみ)くらいですわ(笑)
業務連絡:ウチのブログもリンク変更しときました。
いちぐーさまへ 今日は暖かいですねー。 うちの桜はまったくですが良い天気です!
図鑑みたけど似たようなの多すぎなモチノウオ系、さらにあんまり人気ないし(笑 ナポは人気なのになぁ~ リンク作業お手数おかけしました!!
トラックバックはまだありません。
Δ
アヤトリカクレエビ
ダンゴウオ
先日、山口市に行ってたら雪降ってましたよ~><
冬っぽい写真ですが、その中で桜が咲きそうな~そんな
イメージをわかす写真ですね~^^
マシンガンさんへ おー山口来てたんですか!
柳井港から来たのかな? こっちで泊まる時はいってください。
時間が合えばいっぱいやりましょう(笑
この寒さが終われば桜の季節とうらいですかね!?
かわいい♪
このサイズからは大人になってからの
ゴツイ顔は想像できませんね(笑)
るりさんへ 同じ固体を最初撮った写真はもうちょっと黒かったんですが、
ここに入ってか?トサカと色がシンクロしてましたね~。
このサイズだと、まだまだカワイさありますね (^-^
単体でもかわいいですが、いいところにいるので、
さらにかわいさupですね
トサカの色合いといい、なんとなく春を感じます!
ホイットさんへ トサカに入ってくれるとほんと絵になりますよね~。
なのでトサカについてる魚についつい刺さってしまいます。
今日から一気に暖かくなったような! いよいよ春ですかね♪
大きな画像で見るのが楽しみです。
桜チックでほっとする色あいですね^^
小さなダンゴちゃんを大きい画像で見たい♪
masayoさんへ やっぱり大きい写真はいいですねー。
小さい個体も表現しやすいし!
桜写真で春到来です (^-^ ダンゴ探しに明日いってきま~♪
3/26は西宮でも晴れた空から雪が舞う、みょ~な天気でした。
そろそろ桜も咲き始めたので、寒さも勘弁して欲しいですよね!
ベラの中でもモチノウオ系は判別の難易度高いです。
知ってるのはメガネモチノウオ(成魚のみ)くらいですわ(笑)
業務連絡:ウチのブログもリンク変更しときました。
いちぐーさまへ 今日は暖かいですねー。
うちの桜はまったくですが良い天気です!
図鑑みたけど似たようなの多すぎなモチノウオ系、さらにあんまり人気ないし(笑
ナポは人気なのになぁ~
リンク作業お手数おかけしました!!